謹んで新年のお祝いを申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情を賜りまして、心から御礼申し上げます。本年も昨年同様、格別のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。また、昨年の東日本大震災で被災された方々には、未だ毎日がご苦労の連続に加え、厳しい寒さの中お過ごしのこととお察し申し上げます。東北地方における一日でも早い復興とご多幸を願いますとともに、本年が被災された方々にとって素晴らしい年になることを心よりお祈り申し上げます。
さて、新年を迎え思い起こしてみますと、このコラムもいつも締め切りに迫られながら、もう止めた!もう堪忍して!となんだかんだ言いながらこの正月で何と10年を超えました。そう考えますと大体2週に一度のペースで掲載していますので、計算しますと260回を超えた計算になります。しかし最初の頃は、会社自体にお金が無かったので、月1回のチラシしかしていなかったことを差引き、また2週に一度のペースになってからは一度しか休んでいないことを考慮に入れましても、200回以上の掲載をしている計算になります。確認のためホームページに掲載しているコラムを足していきますと、最初の頃にチラシに掲載していても紛失した数点を計算に入れなくても224回分のコラムが掲載されています。
思い起こせば有名な格言で「継続は力なり」というのを良く学生時代によく聞きました。その時は「だから何?」と全くその言葉の重さを実感できませんでしたが、今こうして10年間かけて自分がしていることを、仮に他の人がやっていると私が思えば、私はその人に対しおそらく「あんたは偉い!」と褒めるでしょう。であるならば、新年早々のこの貴重な時期に、普段は自分を褒めない私自身に対し、少しくらい自分自身を褒めてやっても良いかなと思う今日この頃でした・・・。
さて、新年を迎え思い起こしてみますと、このコラムもいつも締め切りに迫られながら、もう止めた!もう堪忍して!となんだかんだ言いながらこの正月で何と10年を超えました。そう考えますと大体2週に一度のペースで掲載していますので、計算しますと260回を超えた計算になります。しかし最初の頃は、会社自体にお金が無かったので、月1回のチラシしかしていなかったことを差引き、また2週に一度のペースになってからは一度しか休んでいないことを考慮に入れましても、200回以上の掲載をしている計算になります。確認のためホームページに掲載しているコラムを足していきますと、最初の頃にチラシに掲載していても紛失した数点を計算に入れなくても224回分のコラムが掲載されています。
思い起こせば有名な格言で「継続は力なり」というのを良く学生時代によく聞きました。その時は「だから何?」と全くその言葉の重さを実感できませんでしたが、今こうして10年間かけて自分がしていることを、仮に他の人がやっていると私が思えば、私はその人に対しおそらく「あんたは偉い!」と褒めるでしょう。であるならば、新年早々のこの貴重な時期に、普段は自分を褒めない私自身に対し、少しくらい自分自身を褒めてやっても良いかなと思う今日この頃でした・・・。