オーラの泉

 先日深夜にTVをつけていますと、妻が「オーラの泉や!」と言って何やら嬉しそうに見始めました。私はこの番組のことは、「ああ、こんな番組あったよな」というくらいの認識しかありませんでしたが、何もすることも無かったので一緒に見ていました。その番組は、国文太一さんが司会で、コメンテーターとして美輪明宏さんと江原啓之さんが出演されていまして、ゲストの方がそのお二人に自身を全て見透かされて(いい意味で)幼少時代にどんなことがあったとか、自分の前世はどうだとか、家にはこんなものがあるでしょうとか、今までに私が見てきたものとは明らかに具体性が違い、本当に見えてなければ「そこまではわからんやろう」というところまでを、まるで見て来たかのようにお話をされる展開となっていました。
 こんなことを疑いの目で見れば、事前に打合せをして、そのことをあたかも「見えた」ように話すことは出来ると思いますが、どうも私にはお二人が本当に見えているような気がしまして、いつの間にか食い入るように見ていました。特に江原啓之さんは、(批判は覚悟であえて言いますが)「あなた、芸名変えなさい。でないと駄目になるわよ。」などと言っておられる方の意見とは見ている世界といいますか、次元といいますかが、少し違うような気がして、別の番組などでチラッと拝見する限り、私の印象としては、「この人、なんか違う。」と思っていましたので、これだけじっくりと拝見させていただくと、すっかり「江原教」の信者になってしまいました。(笑)
 しかし普通に考えれば、先述の方の言っていることのほうが、現代の常識から言えばより現実的な意見を言っていますし、説得力があるのに、江原啓之さんのほうが私の心に響くのは何故なのでしょうか?(江原さんには失礼ですが、そう思うのは私だけなのかもしれませんが。)逆に、より現実的でないからそう思うのでしょうか。それとも動物としての直感でそう思うのでしょうか。
人を信じるというのは一体、何を要因としているのかと考え出すと、それは一つではないことに気づきます。今までや、今の家庭環境であったり、職場環境であったり、体調であったり、相手の印象であったりといつも、誰もが同じ条件で無いからこそ答えを導き出すことは難しいことです。しかしよく考えて見ますと、心理学という学問があるのですから、それを完璧にマスターすれば、そんなことも自由自在に出来るのでしょうか。
 いや、いや、やっぱり学問と実践は違うと思いたいものです・・・。